地震に強いこどもを育てる、 参加型「地域減災教育」プログラム。
地震に強い こどもを育てる、 参加型「地域減災教育」 プログラム。
                こどもユレタキャラバンは、地震のゆれ体験と危険から身を守る学習を通して、子どもたちの安全向上と自立を促し、それを支える地域社会の未来をつくるプロジェクトです。
                地震を想定したゆれ体験から、危険を直感的に理解し、避難行動を身につけることができます。このプログラムは、保育園・幼稚園・小学校へ無償で提供され、地域企業や各団体が活動を支えます。
                地震はいつ発生するかわかりません。だからこそ、事前に自分の命を自分で守る教育が必要です。こどもユレタキャラバンは、地域の未来である子どもたちの「生きる力」を育むプロジェクトです。
            
日本全国 1,435※万人のこどもたちに 無償でこどもユレタキャラバンを提供します!
日本全国 1,435※万人の こどもたちに無償で こどもユレタキャラバンを 提供します!
※総務省統計局 統計トピックス No.137 
我が国のこどもの数(2023年4月1日時点)
\ 現在の参加人数 /
100000000人
※こども、おとなを含めた参加した総数
こどもユレタキャラバン 学びのプロセス
1 .あぶないをしる
                        場所によって被害は変わります。公的な想定や、建物の対策状況などを把握できる、危険予測力を身につけます。
2 .ゆれのたいけん
                        災害で想定されている被害に合わせた「ゆれ体験」によって、ゆれの中でも危険を見つけること、動けることがわかる、危険回避力を身につけます。
3 .だれかにおしえる
                        自らが学んだ気づきを、身近な人と共有したり発信することで、学びが深まり、共助の文化が醸成されます。
どこでも地震体験マット
ユレタの
つかいかた
                            どこでも地震体験マット「ユレタ」は、いつでも、どこでも、だれとでも、地震の揺れ体験ができるマットです。地震の危険はその場所ごとに異なります。激しいゆれの中でも危険を見つけ、対応できることを、ゆれ体験を通して学びます。また、誰でも簡単で安全にゆらすことのできる設計になっているので、指導者は安心して訓練を実施できます。
こどもの命を守る 新しい被害軽減対策に参加しよう!
こどもの命を守る 新しい被害軽減対策に 参加しよう!
こどもユレタキャラバンは、どなたでも、どのような形でも参加できます。参加することで地震のゆれを体験し、危険を理解することで災害への備えを簡単に身につけることができます。多くの人が参加することで地域の安全も高まっていきます。ぜひ、あなたに合った形で参加してください。
 
                        


